
ソースURL・・・ https://news.livedoor.com/article/detail/22620037/
人工知能が全自動でお金を増やしてくれるそうなので、9月頃から試しに少しずつ投げ込んでます。1回1万円以上です。1〜2週間おきに1万円投げ込んで遊んでました。そしてやっとプラスに・・・。
始めてからしばらく元本割れ状態だったものが、10月20日で元本+1500円くらいになっております。まだ引かれていない手数料とか信託報酬なども含んだ数字なので、実際には表示時価よりもやや目減りします。
人工知能が最適と判断した配分は上記の図のような感じです。平時は毎月1回リバランス処理して全自動で最適化してくれるようです。市場が異常な時は臨時のリバランスが入ることもある仕様みたいです。
日本株ETFの項目が無いのでアレですが、目論見書見てきたら上から2番目の先進国株ETFに含まれているみたいです。
ラップ口座は、手数料(信託報酬含む)を考えるとやや高いなぁと思うものの、手動でファンドを選んだり購入する面倒くささは無いから、お金の運用をほったらかしにしたい人にはオススメです。このSBIラップは最低購入金額も1万円からと手が届きやすくなってます。(大手証券の昔からあるラップ口座は数百万からとかは普通ですし)。
SBIラップ 公式サイト・・・ https://go.sbisec.co.jp/prd/swrap/swrap_report.html